平安宮絵師 安川如風 経歴

English page
京都府知事認定
京都府伝統工芸品産地指定 組合員

1946年 京都に生まれる
1965年 京都市立日吉ヶ丘高校美術コース日本画専攻卒業
1969年 武蔵野美術大学造形学部美術科日本画専攻卒業
1974年 川面美術研究所入所(代表 川面稜一:建築物文化財保存技術者)
二条城障壁画(重要文化財)模写、同唐門(重要文化財)彩色修復
京都清水 地主神社拝殿天井画(龍図)模写復元 京都北野天満宮社殿彫刻物彩色修復(国宝)
1977年 川面美術研究所より独立 安川如風宗美術研究所設立
奈良 霊山寺白金堂天井画制作
1979年 奈良 春日大社舞楽面(重要文化財)模写複写彩色修復 仏師松本明慶氏との共同制作
和歌山 那智大社八社殿蟇股彩色修復
1986年 大阪池田早苗の森 八坂神社蟇股(重要文化財)彩色修復
高知土佐神社蟇股(重要文化財)彩色修復
1987年 株式会社宮絵師安川設立
奈良 大峰山金峰寺散華仏画3点制作
和歌山 高野山別格本山南院十二天像他3点制作
京都 伏見稲荷大社 白狐像修復
鎌倉新書刊行『宗教と現代』に彩色技法を紹介(〜1989)
1993年より同書に表紙絵連載中
1991年 建築家若林広幸氏等と外務省・文化庁後援の『1991YUGO展』をニューヨーク、マンハッタンのアート・ディレクター・クラブ・ギャラリーで開催
1993年 大阪北御堂津村別院2階 総会室壁画『六鳥画』制作
東京明治神宮桧扇・絵衣・舞楽胡蝶装束の制作
宗教工芸新聞に安川如風エッセイ『彩の世界』連載開始(〜1996)
1994年 東京明治神宮舞楽の蘭陵王面を富山井波の3代目南部白雲氏と共同制作
京都文化博物館別館ホールにて『安川如風展』開催
1995年 浄土真宗本願寺派神戸別院(モダン寺) 1階大ホール3面壁画制作
中外日報アートページに安川如風エッセイ『風の如く』連載開始(〜1997)
1996年 京都祇園祭長刀鉢稚児天冠『花天冠』176年ぶりに修復
10月 京都百万遍知恩寺にて作品展開催
1999年 浄土真宗本願寺派堺別院襖絵『南蛮船堺港図』製作
和歌山東照宮(重文)彩色復元
東京湯島天神蟇股のデザインと彩色及び宝物館壁画『鳳凰図』制作
2000年 浄土真宗本山西本願寺経蔵の扁額『転輪蔵』修復
京都祇園八坂神社本殿(重要文化財)向拝の蟇股手狭木鼻など彩色復元
2002年 浄土真宗西大谷本廟礼拝堂壁画『天女図』制作
千家十職木地師駒沢利斎氏の絵付け他、一般社寺500ヶ寺以上を手がける
2003年 浄土真宗本願寺派大阪久宝寺御坊顕証寺頂相画制作
真宗大谷派浄喜寺(西日本最大の伽藍)御本堂蓮水画復元
  兵庫 播州灘のけんか祭り 中村自治会屋台の露盤及び狭間彫刻彩色
2004年 真宗高田派 本山専修寺22世御門主頂相画及び21・22・23世三人連座像制作
  真宗高田派本山専修寺絵所預を委託される
  大阪枚方 交野天神社(重要文化財)蟇股等、現状模写と復元彩色
   その他、一般社寺500ヶ寺以上を手がける
2005年 浄土真宗本願寺派久宝寺御坊顕證寺絵所頭を委託される
  東京 天台宗特別寺 天王寺本尊阿弥陀如来坐像光背台座復元古色彩色
  和歌山 高野山真言宗別格本山西南院御本堂建造物彩色
2006年 三重尾鷹 曹洞宗金剛寺仁王像彩色
  京都鹿ケ谷 浄土宗住蓮山安楽寺龍樹菩提立像彩色
  三重津 高田短期大学 仏教文化研究センター公開講座にて講演
2007年 〜京の宮絵師安川如風の描く〜『こころの塗り絵』制作(1月20日発行)
  香川坂出 真宗興正派正蓮寺にて『京の宮絵師安川如風展』開催
2008年 京都府伝統産業優秀技術者(京の名工・彩色)を受賞
大徳寺塔頭芳春院 華鬘図奉納
2009年 真宗木辺派本山錦織寺絵所預を委託される
  京都亀岡 出雲大神宮(重要文化財)社殿彫刻物彩色復元
2010年 浄土真宗本願寺派久宝寺御坊顕証寺蓮如上人四幅絵伝制作
  賀茂別雷神社(上賀茂神社)孝明天皇行幸図大絵馬複製制作
2011年 高野山真言宗別格本山大圓院絵所頭を委嘱される
2014年 高野山真言宗別格本山大圓院66面襖新調、高野山伽藍等の絵制作
2017年 「宮絵師」が商標登録される
2018年 京都 臨済宗大本山妙心寺塔頭大雄院 襖絵制作 プロジェクト 第1次8面完成
名古屋市天白区 針名神社 天井画250枚及び御神鏡制作納入
京都 松尾大社 随神一対修復奉納